クロモジ蒸留体験会 12月15日(日)
クロモジ蒸留体験会のご案内です。
年内最後の蒸留体験会です。
クロモジは、クスノキ科の落葉低木です。
香りが良いことから、和菓子の楊枝に使われています。
クロモジの葉を揉んだり、枝を折ったりすると、
クロモジのいい香りが漂ってきます。
蒸留体験会では、
水蒸気蒸留器で、精油と芳香蒸留水を採取する過程を見ることができます。
-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-
■芳香蒸留水とは
水蒸気蒸留法で芳香植物を蒸留した時に得られる水溶液のことです。
■水蒸気蒸留法とは
水蒸気を使って植物から香気成分を抽出する方法です。
香りの成分を含んだ水蒸気(気体)は、冷却部分で冷やされ再び液体に戻ります。
水面に浮かんだのが精油、残った液体が芳香蒸留水です。
-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-
体験会に参加することで、植物からの恵みを感じることができ、
精油がいかに貴重なものかが、よくわかるようになります。
そのままお風呂に入れて、
クロモジ湯をお楽しみください。
【クロモジ蒸留体験会】
日 時 12月15日(日)10:00~12:00頃まで
料 金 3500円 ハーブティー付
場 所 Aroma La Terre
兵庫県明石市大久保町大窪623-7
井上ビル1F
(JR大久保駅から徒歩7分)
駐車場1台分あり
蒸留中は、樹木の香りのブレンド作りをします。
芳香蒸留水(クロモジウォーター)と
ブレンド精油で作ったルームスプレーをお持ち帰りいただけます。
ご予約はこちらから承ります。