二十四節気の香り作り

二十四節気に合ったブレンド精油を作ります。
作ったブレンド精油は、原液のまま、又はルームスプレーにしてお持ち帰りいただきます。
二十四節気を感じる、自分だけのオリジナルの香りを作ってみませんか。

初心者の方でもお気軽にお楽しみいただけます。

【1月 睦月(むつき)】

正月に親類一同が集まる、睦び(親しくする)の月。
また、稲の実を初めて水に浸す月を指す「実月(むつき)」から
転じたという説も。

季節:晩冬(ばんとう) ※小寒から立春の前日まで。

【小寒(しょうかん)】1月5日から1月19日

冬至 から数えて15日目頃、冬至 と大寒の中間。
寒さが加わる頃という意味で、いわゆる「寒の入り」のこと。
小寒から節分までの30日間を「寒の内」といい、
寒風と降雪の時節で、寒さが厳しくなる頃。
これから冬本番を迎えます。

【大寒(だいかん)】1月20日から2月2日

小寒から数えて15日目頃。
冬の季節の最後の節気。

寒さがさらに厳しくなり、1年中で最も寒い時季です。
小寒から立春までの30日間を寒の内といい、
大寒はそのまん中にあたります。

・睦月の香り
・小寒の香り
・大寒の香り

の3種類から選べます。
(3種類全部も可)

料金 原液でのお持ち帰り、1個につき 2000円
   ルームスプレー(30ml)作成、1個につき2200円

季節のワークショップ

紫根抽出油を使った冬のコスメ作り3点セット

洗い流せるクレンジングオイル  100ml
保湿バーム   10g
リップクリーム

・クレンジングオイル

3種類の植物油と紫根抽出油を使って作る、洗い流せるクレンジングオイルです。

クレンジング後もお肌がつっぱらず、潤いが保てます。

・保湿バーム

紫根抽出油を使います。

目元や爪、髪にも使えます。

・リップクリーム

紫根抽出油を使います。

香りは付けません。

艶やかな潤いが保てます。

料金 4000円

1月レッスン可能日
①10:00 ②11:00 ③13:00 ④14:00 ⑤15:00 

16日(木)④⑤
22日(水)③④⑤
24日(金)①②
27日(月)①②
31日(金)①②③④⑤

場所 Aroma La Terre

明石市大久保町大窪623-7
井上ビル1F南側

JR神戸線 大久保駅から徒歩約7分
または、大久保駅前から神姫バス大久保東停留所すぐ
(駐車場1台分あり)

ご予約は、リクエスト開催フォーム又はAroma La Terre公式ラインからお願いいたします。